ビサヤの中のリブアボード・ダイビング
ビサヤ諸島のライブアボードで期待できること
ビサヤ諸島は、フィリピンの中東部に位置する文化的・生態学的に重要な広大な地域です。国内で最も濃密かつ多様な世界クラスのダイブサイトが集まっており、多くの場所ではサンゴ、魚類、無脊椎動物の豊かなコーラルトライアングルの生物多様性が見られます。この地域の海中のハイライトを見るにはライブアボードが最適な方法であり、他の手段では、複数のユニークな島々を宝石のように巡ることはできません。
マラパスクアはビサヤ諸島屈指のダイビングスポットで、特にニタリザメ(オナガザメ)で有名です。マラパスクアとその素晴らしいダイブサイト(サメ以外にも多数)についての詳細情報は、liveaboard.comのマラパスクアページをご覧ください。
マラパスクア以外にも、セブの主要なダイブスポットとしては、モアルボアルのペスカドール島、スミロン島、マクタン島があります。モアルボアルでは、圧倒的な規模のイワシの群れが見られ、この魚群は光の速さで形を変えながら泳ぎます。運が良ければ、大型回遊魚がこの群れを狙って現れることもあります。スミロン島はフィリピンで最初の海洋保護区で、一時は取り壊され、乱獲されながらも再保護され、現在ではサメや多様な海洋生物が見られる人気ポイントです。マクタン島では、セブ市の都市部近郊にサンゴ礁やハンマーシャークが見られます。
ネグロス島の主要なダイブスポットでは、アポ島が筆頭で、ネグロス南岸沖に位置するこの小さな島は、フィリピンで最も有名かつ成功している地域主導の海洋保護区です。健全なハードコーラルで覆われた景観と多数のウミガメが主な魅力です。一方、ドゥインはマクロ派ダイバーにとって天国のような場所で、コウイカ、タコ、タツノオトシゴ、フロッグフィッシュなどが、沈んだフォルクスワーゲン「カーズ」などのサイトで見られます。
ボホールの代表的なダイブスポットには、ボホール南岸沖のバリカサグ島があり、ここには海草の生い茂る海域に常にグリーンタートルが生息し、フュージリアーやジャックの群れが流れるように通過するドロップオフ、そしてカラフルな魚たちが泳ぐ浅いサンゴ礁があります。カビラオ島もボホールでよく訪れるポイントで、ピグミータツノオトシゴが観察できます。近隣の独立州であるシキホールでは、海洋保護区域内で美しいサンゴ礁と大きなリーフフィッシュの群れが見られます。
火山島のカミギン島はミンダナオの北に位置し、陸上の火山風景と共に海中にも驚異を提供します。面積あたりの火山密度が世界一とされており、南レイテでは、ピンタヤン近くのソグッド湾で人気の壁面ダイビングやサンゴ礁、マクロ生物、そして季節限定でジンベエザメが見られます。
旅程の詳細
ビサヤでのライブアボードは6、7、10泊のものが一般的で、S/Y Siren では特別なパラワンからセブへの移動便で13泊の旅程があります。ビサヤのライブアボードの価格帯は1泊あたり約280~450ユーロです。liveaboard.comの主な旅程には、アポ島(ネグロス)、モアルボアルのペスカドール島(セブ)、ドゥイン(ネグロス)、バリカサグ(ボホール)などが含まれます。マラパスクアを含む旅程では、ニタリザメと南レイテ、あるいはネグロス、ボホール、セブといった他のビサヤ人気スポットとの組み合わせが一般的です。南レイテは時折、カミギンやボホールと組み合わされることもあります。ビサヤでの船の種類は、豪華な帆船タイプのS/Y Sirenから、改造された商船やM/Vタイプのダイビング専用ヨットまで多岐にわたります。いずれも異なるレベルの快適さを提供しつつ、優れたダイビング設備を備えています。
ビサヤのライブアボードで必要とされる経験レベルは、ほとんどの場合オープンウォーターダイバーで、旅程に応じて10~20本のダイブ経験が求められます。例外として、Solitude Oneの旅程の一件ではアドバンス・オープンウォーターおよび50本のログダイブが必要です。また、バタンガスから出発するM/V Discovery Palawanの旅程(ビサヤ圏外)はログブック不要で、ダイバー用とスノーケラーおよび陸上観光用の2つのアクティビティプランが同時進行します。フィリピンの一部のダイブサイトでは流れがあるものの、モルディブやインドネシアのような激流ではありません。必要なスキルや注意点はガイドが的確に教えてくれます。
旅行のベストシーズン
東ビサヤ(セブ、ボホール、レイテ)は年間を通して、中央ビサヤ(シキホールやネグロス)に比べて降水量が多くなります。レイテでは特に冬のアミハン(北東モンスーン)の時期である12月から2月にかけて太平洋からの強風により雨が集中し、ダイブサイトに影響を与えます。台風も11月から1月にかけて発生しやすく、特にレイテとセブ北部に影響します。
季節風(南西モンスーンはハバガットと呼ばれる)によっては、雨がなくても風が波を高めることがあります。台風シーズンおよび最も雨が多い11月下旬から2月を除けば、ビサヤでの旅行は年間を通じて推奨されます。ダイブオペレーターはどの季節にどのサイトを訪れるべきかを熟知しており、常に風や海況に合った場所を選んでくれます。ただし、一部のライブアボードは3月から6月の間、タubbatahaに集中する場合もあります。
ライブアボードの出発地
セブ市およびマラパスクアは、ビサヤのライブアボードの主要な出発地点です。セブ市はビサヤ地方の中心都市であり、フェリー、貨物船、ライブアボードが各地に出発する重要な港があります。セブ市へはマニラから1.5時間のフライト、もしくは周辺の東南アジア諸国からの直行便でもアクセス可能です。一方、マラパスクアには空港がなく、タクシー、バン、バス(および小型ボート)でのアクセスとなります。セブ市からマラパスクアまではバスで約5時間、タクシーではその半分の時間で到着します。
目的地や旅程の多様性から、ビサヤでは一部のフィリピンのライブアボードがセブのモアルボアルやネグロスのドゥマゲテを離発着地とすることもあります。モアルボアルへはセブ市からバス、またはドゥマゲテ経由でバスとフェリーでアクセスできます。ドゥマゲテには空港があり、ネグロス・オリエンタル州の州都としての役割も担っています。マニラまたはセブから約1~2時間のフライトで到達可能で、大学都市としての活気、海沿いの遊歩道、美味しいレストランなど観光地としての魅力もあります。また、ドゥマゲテはネグロスで数少ない原生林が残るタリニス山へのトレッキングの拠点にもなります。
ビサヤの中のリブアボード・ダイビング
ビサヤ ダイビングレビュー
- 9.1 特上の
- 8.0 とても良い
- Lewis L
アメリカ合衆国
Thresher sharks were amazing. Dives close to shore where bottom was littered with trash were disappointing.
ダイビング ビサヤ の 6月 Philippines Aggressor
- 9.6 特別
- Paul I
アメリカ合衆国
Third time diving in the diverse, interesting, challenging, and wondrous Visayas.
ダイビング ビサヤ の 10月 Philippines Aggressor
- 10.0 特別
- Eliana U
アメリカ合衆国
There were a few sites with really breathtaking corals, mostly in shallow areas that we encountered toward the end of our dives. The sardine "swarms" were also impressive.
ダイビング ビサヤ の 2月 Infiniti
- 10.0 特別
- Wesley O
アメリカ合衆国
Beautiful waters and sealife
ダイビング ビサヤ の 1月 Infiniti
- 8.4 とても良い
- Andre H
アメリカ合衆国
Great! Lots of turtles, sardines, and jacks
ダイビング ビサヤ の 1月 Infiniti
- 8.4 とても良い
- Boon Quang S
シンガポール
At Cebu, lots of tourist attractions. Good for spending a few days here, after the dive trip.
ダイビング ビサヤ の 12月 Infiniti
- 8.8 最高
- Michael J
スイス
great variety of dive site selection.
ダイビング ビサヤ の 11月 Philippines Aggressor II
- 9.6 特別
- Christian K
デンマーク
very good diverse dive sites
ダイビング ビサヤ の 2月 Infiniti
- 10.0 特別
- Weng Yee N
マレーシア
Great - lots of sea life, checked many on my “to-see” list. The last night dive at Cabilao was by far the best night dive I have had - so much to see, but in a not hurried way! The dives at Kimud Shoal were great too with the sightings of so many thresher sharks. The only suggestion I have is perhaps to warn divers of possible jelly fish stings at that site - that did not deter me from the dives at all, but I suspect fellow divers might appreciate the forwarning.
ダイビング ビサヤ の 2月 Philippines Aggressor
- 10.0 特別
- Sabine A
ドイツ
Sehr schön, für Makrofans hervorragend
ダイビング ビサヤ の 1月 Infiniti